【動画】女性起業家応援!スマホ一台でここまでできるSNS戦略!第3回を開催しました

らぷらすさんとの区民協働事業最終回!

11月1日(火)世田谷区立男女共同参画セン。ターらぷらすで開催しました。

参加者は11人です。

講師はポレポレフォトおなじみの動画インストラクターの

あかさかみちこさんです。

 

時代は動画になった

SNSで広告宣伝費をかけなくても

情報を発信することができるようになった現代。

どのSNSでも「動画」で情報を公開するサービスを展開しています。

自分たちの「商品」や「サービス」をより正しく

知ってもらう手段といえます。

これは女性起業家にとって使わない手はありません。

ではどうすれば視聴者の目に止まる動画を作ることができるのでしょうか?

 

講座の流れは

①無料アプリCanvaで動画作成

→かわいいデザインが直感的にきまるいま話題のCanvaの使い方

②ショートムービー作成

→ショートムービーを使って本編(YouTubeなど)へ導く

以上の2つです。

 

今話題のCanvaで商品プレゼン動画を作ってみよう

女性起業家応援シリーズ

最初の2秒で離脱を防ぐ魅力的なショートムービーを作ろう

講座の始めに参加者の皆さんにワークシートを記入していただきました。

  • 目を引くキャッチコピー
  • 内容を紹介する写真や動画
  • メリットとその後の誘導

この3つが明確になっていないと

お客さまに伝わるショートムービーを作ることが難しくなります。

 

Canvaを使いこなしてデザインする

Canvaとは

オンラインで誰でも簡単に画像や動画制作ができる

無料のグラフィックデザインツールです。

2013年にオーストラリアで誕生し、

2021年には世界190カ国で月間7,500万人以上のユーザーが使っています。

Canvaの最大の魅力は

今まで敷居の高かったデザインを

直感的簡単無料で作ることができるところです。

 

参加者の声

画面共有ができるとよかった(50代)

とてもわかりやすく丁寧に説明していただけて楽しかったです(50代)

3回目の受講でやっとCanvaに慣れてきました!!(40代)

SNS集客をもっと知りたい(30代)

使っていてわからなかったことを知ることができてよかった(40代)

スマホでのCanvaの操作方法があまりわからなかったので、とても勉強になりました(30代)

実際に作成することができてよかったです(50代)

今回シリーズの第1回目を受講できなかったのでもう1回開催して欲しい(50代)

動画作成の連続講座をぜひお願いします(50代)

学びがあり楽しめました(40代)

もっとわからないことを持ってきて質問したかったです(40代)

あかさか講師がサバサバしていて質問しやすくてよかったです(40代)

Canvaを実際にさわることができてよかったが、まだよくわかりません(50代)

男性も参加できるとありがたいです(50代)

ワークショップサロンも行ってみたいと思います(50代)

タイミングを逃した第2回写真講座をまたやって欲しい(50代)

 

お忙しい中ご参加をいただきました皆さま

ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました