一緒にJAZZを歌いましょう!
10月14日(金)世田谷区立尾山台地区会館で開催しました。
参加者は10人です。
講師はGroovys Music Studio代表
ボイストレーナーの湯浅美恵子さんです。
この事業は以前不登校だった長男と
湯浅先生の息子さんが幼なじみというつながりで実現しました。
音を楽しみリズムを感じ声で表現する

姿勢を正しておなかから声を出す
「おなかかから声を出す」って「いいこと」だと言われていますが
日常生活でおなかから声を出すことはなかなか少ないです。
私は腹式呼吸が苦手でうまくおなかに力が入りません(汗)
呼吸が浅くなって体のあちこちに不調をきたしています。
それはともかく
声を出して呼吸を整えると心身の健康に繋がります。
子どものことであれこれ悩みを抱えている保護者の皆さんが
今日はおなかから声を出してストレスを発散! です。
課題曲は「On the Sunny Side of the Street」です。
ルイ・アームストロングで有名な曲ですね。
次回もぜひ参加したい!
うれしい声をいただきました
以下はアンケートの回答です
歌うことについての経験は?
合唱の経験がある 4人
バンドをやっていたことがある 1人
全く歌ったことがない(今回が初めて)3人
今日、声を出してみていかがでしたか?(発声)
気持ちよくスッキリした 5人
声が出にくいと感じた 3人
自分の声について感じたことがあった 1人
呼吸の流れについて感じたことを教えてください(発声)
気持ちよく呼吸が流れたと感じた 8人
呼吸の流れが悪いなと感じた 2人
自分の呼吸について感じたことがあった 1人
ジャズスタンダードを歌ってみていかがでしたか?
ジャズは好きで聴いていたから歌えた 4人
ジャズは聴いたことがなかったが楽しく歌えた 3人
声を出したかったので歌ならなんでも歌いたいと思っていた 1人