【アート】不登校児の保護者が歌うJAZZ SONGを開催しました

一緒にJAZZを歌いましょう!

11月11日(金)ポッキーの日!(笑)

世田谷区立尾山台地区会館で開催しました。

参加者は7人です。

講師はGroovys Music Studio代表

ボイストレーナーの湯浅美恵子さんです。

 

この事業は以前不登校だった長男と

湯浅先生の息子さんが幼なじみというつながりで実現しました。

 

音を楽しみリズムを感じ声で表現する

ジャズソングを歌う

声を出すとちょっとすっきり❤

歌うと副交感神経が優位になり

セロトニンドーパミンエンドルフィンという

「幸せホルモン」が分泌されて

幸福感や満足感があがるといわれています。

日常生活でも積極的に歌を歌っていきたいです。

 

今日もおなかから声を出してストレスを発散! です。

課題曲は「Fly me to the moon」と「It’s Only a paper moon」です。

 

前回すっきりしたのでまた歌いにきました

うれしいお声をいただきました

以下はアンケートの回答です

今回のジャズを歌う会の感想

良かった 6人

無回答 1人

 

・とても素敵な居場所です

・とても楽しく、なんだか肩の荷がふっと降りるような感覚でした

・ジャズソングを歌うのは初めてだったのですがリフレッシュでき、声の出し方からいろいろと学べました

 

歌うことで少しでも幸せホルモンが出たらうれしいです。

不登校児の保護者の皆さん一度歌いにいらっしゃいませんか?

お待ちしております。

お申し込み・お問い合せはこちらです。

タイトルとURLをコピーしました