今話題のCanvaであっという間にチラシを作っちゃう講座
10月13日(木)世田谷区立男女共同参画センターらぷらすで開催しました。
参加者は12人です。
講師はポレポレフォトおなじみの
Canva Proユーザー・動画クリエイター
あかさか みちこさんです。
簡単に画像の編集や作成ができるデザインツール

ドラッグアンドドロップでデザインがキマる!
チラシ、Instagramの投稿やプレゼン用資料などが
簡単に作れるデザインツールCanvaは
月間のアクティブユーザー数が6,000万人以上
世界190か国以上で使われています。
無料プランでも必要な機能が十分使えるため
日本国内でも人気が出てきています。
手軽にプロのようなデザインで画像(動画)を作りたいと思いながらも
なかなかCanvaを学ぶ機会がなかったという人が多く
今回初めてCanvaを使う人は5人でした。
富士市から新幹線に乗ってご来場いただいた方もいらっしゃって
Canvaの注目度の高さには驚きでした!
Canvaを使って「伝わるチラシ」を作る
チラシはただ情報をつめこめば伝わるというわけではありません。
まずは手にとってもらわないと
どんなにいいことが書かれていても意味がありません。
伝えたいことを明確にしてかつ目をひくデザインがものをいいます。
これが頭を悩ませているんですよね。
伝わるチラシを作る4つのコツ
- ターゲットを明確にする
- ひと目で心に響くキャッチフレーズを入れる
- 商品(サービス)のイメージとなる画像やイラストを入れる
- 見やすいレイアウトにする
Canvaはデザイン知識がない初心者でも
おしゃれでかわいいデザインを作ることができます。
なぜなら無料プランでも25万点以上のテンプレートが用意されていて
そのテンプレートに画像やワードをはめ込んでいけば出来上がるからです。
また画像・写真・動画・スタンプなどの素材も豊富で
伝えたいイメージを的確に表現することができます。
高品質なインスタストーリーが簡単に作成できます。オリジナルで印象に残るデザインを今すぐ開始!
参加者の声
引き続きCanva講座を受けたい
今回はSNS投稿画像を作りましたがチラシも作ってみたい
Canvaのテンプレートを使ってかわいいチラシができた!
Canvaでより踏み込んだ内容の講座を受けてみたい
Canvaで動画も作ってみたい
自分の作った画像を添削してほしい
SNSにあげている作品の技術を見ながらやり方などを教えてほしい
質問にやさしく答えてくれてうれしかった
お忙しい中ご参加をいただきました皆さま
ありがとうございました!
写真を撮るのを忘れてしまいました(汗)
次回のCanva講座
12月13日(火)10:00-12:00
世田谷区立男女共同参画センターらぷらす 4階研修室
で開講します。
お申し込みはこちらから(こくちーずプロ経由)