子どもと大人の自己肯定感アップを!
2023年8月03日(木)9:30-
都立砧公園で6人の方に参加していただきました。
この事業の目的は
- 五感をフルに使って公園内で新しい発見をする
- 他人の「そういう見かたもあるんだ!」を発見する
- 親子でも違う感性を共有することにより相互理解を深める
です。
猛暑日の中
熱中症に気をつけて遠足スタートです(*^o^*)
子どもたちの発見と表現力にびっくり!

公園の中は風が涼しいです
始めにシークレットカードをひき
そのお題にそった写真を10枚撮ってきます。
ひとり1台インスタントカメラを持って
撮影します。
このインスタントカメラ
スマホ慣れした私たちにはクセモノで(笑)
ピントが合ってくれなかったり
明るさが足りなかったりで
思いどおりの写真が撮れないことが多かったのですが
それも楽しい! アートです(*˘︶˘*).。.:*♡
出てきた写真になぜその写真を撮ったのか?
ひとことメモを書いておきます。
さてどんな写真が撮れたかな?
子どもたちの表現力と発想力が斬新すぎる!
撮影終了後
画用紙に10枚の写真を貼り
フォト鑑賞会です。

個性あふれるフォト鑑賞会(写真自慢)
画用紙に撮影した10枚を貼って写真自慢(フォト鑑賞会)をします。
子どもたちの自由な発想と表現力に驚かされます。

写真が暗いのでイラストも描きました

赤、黄色、緑ではなくグレー! その色があったかー!

3D劇場!!
参加者の声
・とても気持ち良く楽しかったです(50代 女性)
・チェキを使うのひさしぶりでしたが、森をあるいてしゃしんをとるのが、楽しかったです(10代 女性)
・自然の中でとても気持ち良くすごせました(50代 女性)
・とても気持ちよかったでせう!(30代 女性)
・自分の作った作品を写真で撮ってほめあう会をやって欲しい(30代 女性)
・ありがとうございました(10代 男性)
・ギャップや視点のちがいが楽しかった(40代 女性)
・写真の撮り方ワークショップをやって欲しい(40代 女性)